Reviews:
4.6 -
"1" by
GARAGE-MO1, に書かれています
ジムニーのスペアタイヤを固定するナットが欲しくてこの商品を購入しました。ほんとは3個あれば十分だったのですがwワイヤーロック用の穴を開けて使っています。よろしければこの動画の終わり位に写っていますので見てみてください。https://youtu.be/IbaP0PlP_qM
3 -
"2" by
ゆう, に書かれています
ダイの厚みが均等ではないのか、新しいパッドを使用しても一部分がカット出来ない
1 -
"3" by
NAO, に書かれています
TOTOのTK231の断熱キャップを不注意で破損してしまい、純正部品を探したらメーカー生産中止品。市場では2万円とかふざけた値段で売られていて腹が立ったので、形が似ているこちらを購入。そのままでは使えないので多少の加工が必要になります。楕円の内側の四隅を1~2mmほどヤスリで削ります。模型用の角ヤスリで少しずつ削って、最後はプラスチックハンマー等で叩いて圧入。断熱キャップと金属パイプのすき間からどうしても水が漏れるので、シールテープもしくはシーリング剤でシールすれば完成。今のところ問題無く使えています。
4 -
"4" by
tarokichi, に書かれています
食洗機を設置したかったのですが、うちは浄水器一体型水栓なので水栓から分岐できないと知ってガッカリしてました。色々調べていたらこの分岐栓を見つけたので即購入しました。システムキッチンの天板に穴を開けるので水道屋さんに頼まなければなりませんが、思う様に食洗機を設置できたので良かったです。
5 -
"5" by
吉川政勝, に書かれています
特に不満な点はありません。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
5 -
"6" by
studioart, に書かれています
変形した個所を力技で直しました。重みのあるハンマーが役に立ちました。
5 -
"7" by
Amazon カスタマー, に書かれています
BROTHER対応とありましたが非対応でした。古い機種には対応していないようで、その旨記載が必要だと思います。
1 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
編んでいくと、編み棒のつなぎ目がやはり使えて、誰も同じなのかと残念だった。サイズ、品揃えが凄く有る様に見えるがあまり変わらずだった
2 -
"9" by
りりー, に書かれています
ドールハウスやミニチュアを作るのは初めてで、何から手をつけてよいか分からず、手始めにこのキットを購入してみました。説明書は英語、中国語ですがなんとかなりました。翻訳アプリも使えば大丈夫でした。似たような部品が複数あるため、ゴールドのワイヤーの細いのと太いのを間違ってしまいましたが、その後は慎重に確認しながら作成しました。接着剤がついていないため、自分で数種類、購入しました。単4電池も2個自分で用意しました。オルゴールは音痴ですが、私は使わないので問題ありません。ほこり避けのカバーがついていないと思ったら、カバーも3枚の透明板を組み立てて接着するという仕様でした。しかし、いざ接着してみると、私の組み立てが垂直ではなかったのか、もともと材料が真っ直ぐじゃなかったのか、すき間が空いてしまいました。透明板を接着すると白くなるため、白くならない接着剤を買い足しましたが、接着するのに2~3時間かかる上、接着面も狭いためうまく接着できず、結局、瞬間接着剤を使いました。また、ひとつだけ材料が余ってしまいましたが、どこに使うものか分かりませんでした。それでもランプも点いたし、最後まで組み立てることが出来ました。ただ、ライトの銅線をまとめるテープが取れやすいです。最後は力尽きて雑になってしまいましたが、一つ一つの作業が楽しく、気分転換になりました。
4 -
"10" by
Tau, に書かれています
多少のキズ、特徴はありますが革の良さ、味と考えたら満足できる物です汚れはありませんでしたちょっとした小物を作るのにいいサイズです練習用にも良さそうです
5 -
"11" by
直原 幸緒, に書かれています
シリコンの厚さが均一ではなく平らな台の上で作業をしても自然に流れ出てしまい不安定でまともな作品は作れませんでした
1 -
"12" by
myopia, に書かれています
同じREVEXのXシリーズではオンオフの切り替えができず困ったためこちらを購入。受信機とのペアリングに少し手間取ったが何とか設置。数日は便利に使っていた。しかしある日、送信機に赤いランプが点滅し反応しなくなった。電池を抜きすぐに入れてみたが同じ、電池を抜いてしばらく放置したのち入れなおすとまた使用できた。だがまた1日二日で同じように使用できなくなった。繰り返し起こるので、送信機のみ別に購入(配達日の関係で別サイトより)。しかしこれも同じで一日二日で送信機が使えなくなる。Xシリーズのドアセンサーはセンサーにコード付いており、開け閉めを感知する磁石も設置にある程度自由度があったが、こちらはそれがなく設置には本体を逆さにするしかなかった。
1 -